【レシピ】いちごジャムパイ

【いちごジャムパイ】

材料(4個分)

  • 冷凍パイシート 1枚
  • いちごジャム 適量
  • 溶き卵 大さじ1
  • 牛乳 少量

①ザルにキッチンペーパーをひきいちごジャムの水切りを1時間ほどする

②冷凍パイシートを出しある程度柔らかくなったら4等分する

③めん棒で少し伸ばし片側にいちごジャム適量をのせる

④いちごジャムとは反対側に包丁で切れ込みをいれる

⑤オーブンを200℃で予熱する

⑥二つ折りにし、閉じた部分をフォークでしっかり押さえる
⑦溶き卵と牛乳を混ぜたものを表面に塗る

⑧200℃のオーブンで15分➡180℃で15分

⑨ケーキクーラーにのせ粗熱をとる

《ポイント✏︎》

いちごジャムは水切りをしないと水分量が多くパイの膨らみに影響します。
また、多く入れすぎるとパイから漏れて見た目が悪くなります😓
仕上げ用のツヤ出しは溶き卵のみでもOKですが、牛乳を加えたほうがなめらかになり塗りやすいです🙆‍♀️
冷めてしまっても、トースターでサクサク感が復活します!表面の焦げ防止にアルミをかぶせるといいですよ★

そしてそしてサクサクに仕上げるおすすめアイテム⭐️

コッタさんで購入した

【シルパン】(マトファー×cottaシルパン)

クッキングシートのかわりに天板にシルパンをひくことで余分な水分、油分をおとしてくれてサクサクに仕上がるんです♡
クッキーを焼く時にも使用していますよ🤭


手軽にできるおやつ!をテーマにレシピを載せようと思いましたが、失敗しないため、少しでも美味しく食べられるようにこだわりポイントをいろいろ書いてしまいました🙇‍♀️
今日はこんな感じでお家時間を楽しみました♡

大阪府四條畷市のアイシングクッキー教室 ポラリス

JSAアイシングクッキーマスター認定講師 ちあき です。 当教室はアイシングクッキーをするのが初めての方から講師を目指す方まで幅広くレッスンしております。 「楽しい!また作りたい!クッキーも美味しい!」って来て頂いた生徒さんに言って頂ける教室を運営していきたいと思っています。 大阪 四條畷 門真 寝屋川 枚方 JR忍ケ丘駅 日本サロネーゼ協会

0コメント

  • 1000 / 1000